その後、複数のショップでVIDA Mk.II を聴かせていただいて 熟考した結果、めでたく我が家にやってきました。私にとっては、自分がレコード再生に期待する音を出してくれるフォノイコだと思ったからです。試聴させていただいたあるショップの方も同様なことを本機をデモ機として常設する理由だと話してくれました。MC負荷インピーダンス6段階切り替えスイッチと高音質DCスペシャルケーブル付き。経験上、MC負荷インピーダンスはカートリッジの相性、音の傾向に大きな影響も持つと考えています。
VIDA Mk.IIに関してはネットでもあまり書かれていませんが、オーディオマニアの観点から表現できる機器の音という個性があまりないから書きづらいのではないか?と 今このブログを書いていて思っています。情報量は十分で、レコードの音質の違いははっきり聞き分けられます。かといって音の悪いレコードであっても音楽としては十分に楽しめる音を出してくれます。高音質のレコードだとオーディオマニアの欲求を充分に満たしてくれます。他のフォノイコと比べると、他の機器に自分が満足できない部分はわかるのですが、VIDA Mk.IIがどう優れているはよく言い表せないといった感じです。オーディオの本来の主役は音楽・音源であると主張する機器なのかもしれません。
フォノイコはなんだかんだと色々と使ってきましたが、VIDA Mk.IIでフォノイコ遍歴も終わりになりそうです。 あとは使わない機器をどするか? 自作のものも多く、これらは処分しずらいので悩むところです。
使いこなしで気をつけるべきことは、電源モジュールを離すということと、大きなトランスを持つ他のオーディオ機器からも離すということです。そうでないとハムが出ることがあります。 オーロラサウンドの唐木さんによるとトランスを使うLCRモジュールは他のトランスからの干渉を受け易いというLCR方式ならではの注意点だとのことでした。
Aurorasound VIDA Mk. II の情報はこちら:https://www.aurorasound.jp/9-uncategorized/398-vida-mk2.html
初めまして、時々楽しく拝見させていただいております。有難うございます。
返信削除自分のオーディオのことでご相談に乗っていただきたく思い連絡させていただきました。自分は障害者になってしまったので年金暮らしでお金がありませんが、レコードを聴くことが好きです。今、マランツの最下位のプリメインにDALIのSPとお金のある時に輸入した英ProAcで、少し古いRegaのプレーヤに繋いで音楽を聞いています。アンプと、フォノイコの買い替えを考えていますが、こだわりが強いのですが資金がないのでCDやネットワークのデジタル類は辞めてレコード一本にしようとしています。針はMMのみです。アンプは玉がいいので、8200R、フォノイコはVIDA PRIMAを検討していますが、どう思われますか?これでも予算オーバなのですが。玉もシングルとPPで迷っています。PRIMAはMM用途だけではもったいないでしょうか?同じ予算で球のいいプリメインがあればいいのですが。。。全くまとまりがなくてすみません。